広告

【簡単】読書初心者や忙しい人のための読書習慣のヒント

最近、読書を始めたいんですけど、忙しくて時間が取れなくて。

読者
読者
オハラ
オハラ

その悩みは多くの方が抱えていますね。でも、少しの工夫で読書の時間を見つけることができますよ。今日はその秘訣をお伝えしますね。

楽しく読む

たくさん読まなきゃいけないんじゃないですか?

読者
読者
オハラ
オハラ

実は、たくさん読む必要はありません。選んだ本をしっかり読むことが大切です。『独学大全』にも書かれていますが、読むべき本を選んで読むことが究極の速読なんですよ。

究極の速読ってどういうことですか?

読者
読者
オハラ
オハラ

日本では毎年8万冊近くの書物が刊行されていますが、それらをすべて読み切ることは誰にもできません。だからこそ、今の自分の悩みや疑問がその本に書かれているかを意識して本を選ぶことが重要なんです。

なるほど。読むべき本を選ぶことで、もっと効果的に学べるんですね。

読者
読者
オハラ
オハラ

はい。何を知りたいのかを明確にしてから読むことで、現在抱えている問題の解決策が見つかりやすくなりますし、調べ物の感覚で読むと、内容が自然と頭に入りますよ。

でも、読書自体が目的になると続けるのが苦しくなりそうです。

読者
読者
オハラ
オハラ

確かにそうですね。読書自体を目的にすると負担に感じることがあります。ですが、学ぶことを目的にすると、気軽に読めるようになりますよ。新しい知識や視点を得ることにフォーカスすると、読書が楽しくなるんです。

目的を意識するんですね!読書が「勉強」「苦行」「大変」ってイメージがあったんですけど、なんだか楽に読めそうな気になってきました!

読者
読者

読書時間の確保方法

具体的にはどうやって読書時間を作ればいいんでしょうか?

読者
読者
オハラ
オハラ

私は、通勤時間や家事をしている時間、トレーニングの時間にオーディオブックを活用しています。これなら、忙しい日常の中でも自然に読書時間を確保できます。」

今話題の「聴く読書」ってやつですね!オーディオブックなら、移動中や作業中でも読書が楽しめそうですね。

読者
読者
オハラ
オハラ

そうなんです。また、読書の時間をあらかじめ予定に組み込んでおくのも効果的です。

なるほど。遊ぶ予定のように決めておけば、時間を確保できそうですね。

読者
読者

読書を継続するための仕組み

でもいつも、最初はやる気があるんですけど三日坊主で続けられなくて、、

読者
読者
オハラ
オハラ

何事も継続は難しいですよね。私は記録をとるようにしています。読んだ本の感想や学んだことをノートやメモアプリに記録しておくと時々見返すことで記憶が定着して、自分がどれだけ読んだかに意外と驚きますよ。

しかし学んだことを全部記録するのは継続が難しくなってしまいます。オススメは1冊を3行にまとめる方法です。気軽に続きますし、読んでいる時も「どこをピックアップしようか」という視点があると集中力もUPしますよ。

それなら、読書の成果を実感できて、続けるモチベーションが湧きそうですね。

読者
読者
オハラ
オハラ

はい、そして、毎日10分以上、2時間未満というように、読書時間に上限と下限を設けると良いです。やる気がある日でも、長時間読み続けないようにすることで、負担なく続けられますよ。

でも、面白くない本に当たったらどうしたらいいですか?

読者
読者
オハラ
オハラ

その場合は、無理に読まずに目次で興味を引く部分だけ読むか、すぐにやめてしまいましょう。読むのが楽しいと思える本を読むのが一番です。

簡単そうな本から始める

どんな本から始めれば良いでしょうか?

読者
読者
オハラ
オハラ

まずは、簡単そうな本から始めるのがオススメです。徐々に難易度を上げていくことで、読書が楽しくなりますよ。そして、読んだ内容が含まれている映画やテレビを見ることで、記憶も定着しやすくなります。

いろいろな工夫で読書の時間を作って、習慣にしていくことが大事なんですね。

読者
読者
オハラ
オハラ

その通りです。無理なく続けられる方法を見つけて、充実した読書生活を送りましょう!

ちなみに、樺沢紫苑さんの『神時間術』や読書猿さんの『独学大全』も参考にすると良いですよ。

それと、オーディオブックのサイトはこちらからです!非常におすすめです。

  • この記事を書いた人

オハラ

26歳|医療職|趣味は読書とマラソン|転職経験あり|1人でも多くの悩んでいる人の力になりたい

-コラム